高考日语中[に]是一个比较重要的助词,用法非常多,今天为大家梳理一下常见的17种用法,并附上例句,还没有掌握的同学可以收藏本文,认真学习。
注意:在表示今天,明天,后天,表示这周,上周,下周,表示今年,明年,后年及上午、下午、晚上等这些词后面不能接。
私は毎日6時に起きます我每天六点起床
水曜日に「3年A組」を見る予定です我打算周三看3年A班
2.助词に表示地点 、强调的是存在的场所
李さんの本はどこにありますか?小李的书放在哪里了?
昔、ある国に綺麗な人魚姫がいました很久以前,某个国家里有一位美丽的人鱼公主
3.表示目的,名词或者动词的中顿形+に+V连体形
仕事が終わったら食べに行く工作做完的话,(我)就去吃饭
「アベンジャーズ4」を見に行こうよ一起去看复仇者联盟4吧
4.助词に表示方向,目的地。相当于高考日语第一册学过的(へ)
「に」表示奔着某个场所去的,重在表示目的地,常与含有移动意义的动词连用,比如说「行く」「移る」「進む」等一起使用,比如「郵便局に行く」。「へ」指的是一个“大概的方向,大致朝着某个方向去。比如「南へ向かう」。
左に曲がってください请向左拐
車でどこに向かうの?(你)开着车去哪里呀?
5.助词に表示事物变化的结果,常用「~になる」
母はおばあさんになっても世界で一番美しい女だ妈妈就算变成老太婆也是世上zui美的女人
今日から大学生になりました我从今天开始就是大学生了
6.助词に表示主观造成的结果,常用「~にする」
来週から大阪へ留学にする我从下周开始去大阪留学
今からタバコを吸わないことにしようと思う我打算从现在开始不吸烟了
在此区分一下高考日语考查重点「になる」と「にする」。两者都可以表示变化的结果,「なる」表示作为客观事实的变化结果或状态。「する」表示人为造成的变化结果或状态。
そろそろ6時になりますよ就快到六点了哟
部屋を綺麗にしてください请把房间打扫干净
7.助词に表示评价,比较的基准
ボルト君は本当にお父さんの顔に似ているよ博人君长得和父亲真像啊
野菜は体にいいから、ちゃんと食べなさい蔬菜对身体好,要好好吃
8.助词に表示动作对象
私は山崎賢人さんにラブレターを出したい我想给山崎贤人寄情书
9.助詞に 在被动句中提示动作主体
私は母に叱られました我被妈妈骂了
10.助词に表示列举
今日の昼食は魚に野菜に私の愛だ今天的午饭有鱼,蔬菜和我的爱
明日の授業は日本語に歴史に社会学って多すぎじゃない明天有日语课,历史课和社会学,是不是太多了
在高考日语学习中我们也学到过表示列举的语法有很多,同学们可以回忆一下学过哪些是表示举例的,并与文中表示列举的「に」进行比较,进而巩固知识点。
11.「动词中顿型+に+同一动词」助词に表示动作重复
待ちに待ったようやく紅白歌合戦だ!等了又等,终于到了红白歌会了!
考えに考えた結果、留学しないと決まった.想了又想还是决定不去留学了。
12.助词に表示增加,添加,累加
彼がパートナーとすれば鬼に金棒だ如果他变成合伙人,我们就是如虎添翼了
このレストランは、ラーメンにカレー、何でもありますよ这家餐馆不但有拉面还有咖喱,真是要什么有什么
オリンピックは4年に1回開催されます奥运会每四年举行一次
1日に3回ご飯を食べれば十分です一天吃三顿饭就足够了
14.助词表示状态
地震はまず左右に、そして上下に揺れる地震会先左右后上下摇晃
あなたはありのままに言っていいよ你实话说就可以了
15.助词に表示能力,感觉,情感的主体(对于……)
私にその一言が嬉しい这句话让我感到非常的开心
16.助词に表示“作为……”,相当于“として”的用法
中学の入学祝いに、万年筆をもらった作为考进中学的奖励,得到了一支钢笔
17.助词に表示生理,心理的原因
花ちゃんが病気に苦しんでいる小花因为生病而感到痛苦
上海の物価の高さにびっくりした为上海物价之高而惊呆了
Notice: The content above (including the pictures and videos if any) is uploaded and posted by a user of NetEase Hao, which is a social media platform and only provides information storage services.